お店さま・企業さま・個人さまでのオリジナルの印・出来上がりの印として幅広くお使い下さい。
※価格は税抜き表示です
素材 |
弊社の焼印はシルバー925を使用しています。別名スターリングシルバー と呼ばれています。シルバー925は92.5%の銀の含有率ですが、実は純銀として扱われています。 |
||||
お見積もり(40w・60wタイプ共通) |
面積計算 最低坪お見積りの1p×1p=6,000円より 基本 例)1cm×2.3cm=9,500円 2.5cm×2cm=15,000円 |
||||
注)作成可能最小サイズは0.7cm×07cm 最大サイズは3cm×3cm |
|||||
焼印(税抜き) |
横〜1cmまで |
〜2cmまで |
〜2.5cmまで |
〜3cmまで | |
縦〜1cmまで |
6,400円 |
8,000円 |
9,500円 |
12,000円 |
|
〜2cmまで |
8,000円 |
12,000円 |
15,000円 |
18,000円 |
|
〜2.5cmまで |
9,500円 |
15,000円 |
18,000円 |
22,500円 |
|
〜3cmまで |
12,000円 |
18,000円 |
22,500円 |
25,000円 |
|
+はんだごて(必要な方)1,400円(税抜き) 後払い(代引き)→代引き手数料+送料 先払い(銀行振り込み)→振込み手数料+送料 |
|||||
入稿形式 |
JPEG.BITMAP.イラストレーター 紙版下・手書き原稿等は郵送でお送りください。 ※焼印の特性上細かなデザイン(小さく余白が少ないもの等)は出来ませんので予めご了承ください
|
||||
納期 | 版下原稿確認後、2週間(土日・祝日含まず)で仕上ります。 |
焼印として使用する場合
![]() |
![]() |
電気ハンダこて | 焼印ホルダー付き |
60W6ミリ心棒のみこちらでご準備できます 税抜き1,400円 |
※電気ハンダごては市販のネジでコテ先が交換できるタイプをご用意下さい。
注:セラミックヒーター式のハンダごてには取り付けられません。
お客様のキャスチングホルダーには40w・4ミリ心棒・60w・6ミリ心棒をお使い下さい。
電気ゴテ式焼き印
電力を熱源してますので安定した連続作業が出来ます。
60W用のMAX温度は約550度位です。
@電気ハンダごての先のネジを緩め、焼印ホルダーを奥まで差込みネジを締めて固定致します。
A電気ハンダごてのプラグをコンセントに差込み加熱します。(目安時間はオーダーされた焼印ホルダー納品時に加熱時間の目安を記入していますので、一読下さい)
B加熱時間が経過しましたら、電気ハンダごてのプラグをコンセントから抜き、垂直に押し当てます。
Cヒートコントローラーを使用いたしますと、連続の作業、同一の焼印が可能となります。
D使用後は、コンセントを再度確認してください。自然放置の冷却時間には10分以上が必要です。
焼印ホルダー
弊社の焼印ホルダーはシルバー925を使用しています。別名スターリングシルバー と呼ばれています。シルバー925は92.5%の銀の含有率ですが、実は純銀として扱われています。
銀細工やアクセサリーなどに用いられる貴金属で、熱に強く、熱伝導率にもすぐれた理想的な素材となっています。(融点:900度)
使用方法
![]() |
@電気ハンダごての先にオリジナル焼印ホルダーの軸を 奥まで差し込み、ネジを締めて固定します。 |
Aハンダごてのプラグをコンセントに差し込み加熱します。 | |
Bコンセントからプラグを抜き垂直に押し当てます。 (無理な押し当ては本体を傷つける可能性があります。) |
|
C仕上り |
【補助的に直火を使用される場合の注意点】
焼印ホルダーご使用になる場合にサイズ・使用環境で電気半田コテの加熱量の不足を感じた場合は補助的に直火を使用する必要があります。
その際には、長時間直火にあてますと焼印面の変形を引き起こす危険が
ございますのでご注意下さい。
【捺印使用上および使用後の注意】
@オリジナル焼印ホルダーの加熱時間は、サイズ・気温・作業環境で異なります。
納品報告書の試し焼印の加熱時間を目安にお試し下さい。
A木材の種類によっては補助的にアルコール・ランプで加熱を用いる必要もあります。
木材の種類、焼印ホルダーのサイズにより焼き方にムラがあります。
実行する前には同じ素材の木で試し押しをすることをお勧めします。
B本商品は簡易的な焼き印です。使用上で考えられる事故を避ける為に使用者が取り扱いに対して十分に注意することが必要です。